橋下徹氏の新型コロナウイルス感染症の問題に関する発言についてSNS上では批判の声が上がり、「#橋下徹をテレビに出すな」というハッシュタグが作成された。
橋下氏の発言はこれまで賛否両論あった新型コロナウイルス感染症の対応に関して、新型コロナウイルス感染症問題を重要視しない考えで、これまでも意見の一つとして存在していた。橋下氏の発言はあくまで自身の意見であり、政府や自治体が公式に発言したものではない。
この批判について茂木健一郎氏は「橋下さんはご自身の意見を表明しているだけのこと。」として橋下氏を擁護、元新潟県知事の米山隆一氏はハッシュタグに便乗して橋下氏の発言とは関係のない別の問題を指摘している。
その一個人が自身の考えであると表明した上での発言を集団で批判する必要性はどこにあるのだろうか。政府は新型感染症の被害を抑え、国家の運営と国民の命を守るのが使命である。一方でテレビ番組に出演する橋下氏は自身の意見を正確に解説し、意見として表明するのが仕事のはずだ。発言に関して議論し、その中で批判意見が出るのは当然のことだ。しかし、その仕事を奪い、個人の発言の自由を奪うことはあってはならない。
Comments