top of page

「日章新聞」サーバは米国(蒲田 鉄弥)

執筆者の写真: 日章新聞日章新聞

「日章新聞」が米国のWebサーバを使用していることが明らかになった。

日章新聞は蔵持明氏が運営する新聞風個人サイト。19日、筆者は「Netcraft」のサーバ情報検索サービス(https://sitereport.netcraft.com/)により、日章新聞Webサイト(https://www.nisho.biz/)の登録情報を調査した。その結果、日章新聞は米国のWebサーバからホスティングされていることが判明した。これは、同サイトが米国プロバイダ「Fastly」のサービスを利用しているためとみられる。

同様の手法で、日本第一党、日本国民党、一陽会、はやぶさ党のWebサイトについて調査した結果、いずれも日本のサーバだった。

日章新聞は筆者の取材に対し「ホームページの運営・作成に『Wix』というサービスを用いているため、サーバは『Wix』が提供するものになります。個人情報の取り扱いには細心の注意を払っており、読者の皆様にも安心してご利用いただけるかと思われます」と回答した。

保守系団体のネット上の活動に詳しい関係者は、「日章と名乗っているのにアメリカのサーバを使っているとは」とコメントしている。

Comments


kamofuraバナー.jpg
いま.jpg
Tシャツバナー.jpg

​日章新聞

〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町17-2
兜町第六葉山ビル4階
nishoshinbun@gmail.com

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page