top of page
検索


【日章新聞社】ハタチ基金に寄付
日章新聞社は3月11日に公益財団法人ハタチ基金に寄付した。寄付の金額は1000円。 (公財)ハタチ基金は東日本大震災の発生から20年間、東北地方に住む子供たちに支援活動を展開する団体で、支援活動を展開する団体への助成金などを支給している。
日章新聞
2021年3月11日読了時間: 1分


【日章新聞】文部科学省に要望書提出
日章新聞社は10日、文部科学省、萩生田光一文部科学大臣に対して「義務教育における日本語教育の拡充を求める要望書」を郵送で提出した。 要望書内では日本人の読解力低下が指摘されていることを述べ、未来を担う子供たちのために読書や筆記の取扱増加や読書週間などの実施・回数増加による日...
日章新聞
2021年2月10日読了時間: 1分


【最新情報】社名入りボールペンを作成
日章新聞社は「国民とともに作る新聞 日章新聞社」と記載された社名入りボールペンを作成した。 今後日章新聞社からの粗品や広告宣伝品として使用される予定。 ◆ご希望の方へ◆ ご希望の方には配布を行いますのでお気軽にお問い合わせください。...
日章新聞
2021年1月23日読了時間: 1分


【最新情報】日本国民党機関紙「しんぶん国民」に広告掲載
日章新聞社は日本国民党(鈴木信行代表)の機関紙「しんぶん国民」に広告を掲載した。 広告が掲載されたのは令和3年1月15日発行の令和3年1月号で7面下部に「日章新聞社」で名刺広告が掲載されている。 しんぶん国民は毎月15日発行の新聞で通常は4ページ、全ページカラー版で発行され...
日章新聞
2021年1月23日読了時間: 1分


【日章新聞の最新情報】令和2年分の日章新聞社説集を発表
日章新聞社は19日、令和2年分の日章新聞社説集を発表した。令和2年に掲載された日章新聞の社説をまとめたもので、32ページの構成。 閲覧は電子版購読ページ(電子版購読会員限定)か郵送(郵送購読会員)のほか、日章新聞社に連絡することで専用の購読ページや郵送で提供する。...
日章新聞
2021年1月19日読了時間: 1分


日章新聞55号1面を特別掲載
日章新聞社では第55号の1面を特別に当記事に掲載いたします。 閲覧は下記リンクよりお願い致します。 無断での印刷・改変等は禁止します。使用される際はお問い合わせまたはメール等にて一報お願い致します。
日章新聞
2021年1月7日読了時間: 1分


【日章新聞】年間アクセスは1691件 本年目標は5000件
令和2年に日章新聞ホームページへアクセスされた件数は1691件であった。ユーザー数は1102人であった。 ホームページは昨年の5月13日に公開されており、1年366日分の記録ではないため、1年間の数値予測などは難しい。1日にアクセスが100件を超えた日は8月4日、10月5日...
日章新聞
2021年1月3日読了時間: 1分


【日章新聞】令和2年報告
日章新聞の令和2年の報告です。 ○購読部数 郵送:1部 電子:18部 合計:19部
日章新聞
2021年1月1日読了時間: 1分


【社説】「公正公平」の追及は困難 多角的視点で議論活発化を
日章新聞は24日に編集方針から「公正公平」の文字を削除した。日章新聞は当初、既存のマスメディアによる偏向報道に対しての対抗メディアとして始まり、「国民の視点」や「公正公平」を編集方針に掲げていた。しかし、日章新聞の開始から3年が経過し、4年目に入る段階で「公正公平」を削除し...
日章新聞
2020年12月24日読了時間: 1分


【日章新聞】編集方針から「公正公平」を削除 4年目にして大規模な変更へ
日章新聞は24日、編集方針の改定を実施し、「公正公平」の文字を削除した。 新しい編集方針は、 一、国民とともに作る新聞として国民視点での編集を行う。 一、世間一般で起きる出来事を掲載し、国民がその出来事について自由に議論ができる言論空間の形成を目指す。...
日章新聞
2020年12月24日読了時間: 1分


【記者メモ】公党としての態度
先日も記載した通り、30日に自民党本部に電話で政治資金収支報告書に記載された内容について問い合わせた。 代表電話から事務局に電話が回されそこで質問を行ったが「こちらではわからない」の一点張りで一切質問に答えなかった。挙句の果てにはこちらの「ではどちらに尋ねたらよろしいでしょ...
日章新聞
2020年12月2日読了時間: 2分


【お詫び】記事内の誤植に関する訂正
29日公開致しました「【独自】自民党報告の党員数に不審点 計算すると規定より少ない党費収入」の記事内において、自民党の特別党員の党費を「年間20000円以上」と記載すべきところを「年間20000万円以上」と記載しておりました。...
日章新聞
2020年11月30日読了時間: 1分


意見交換フォーラムを開設【日章新聞社】
日章新聞社は27日に会員登録をした会員が日章新聞社ホームページ内で意見を交換を実施できる意見交換フォーラムを開設した。 記事に関する意見交換や雑談など多種多様の目的で利用できる。 アクセスは https://www.nisho.biz/forum
日章新聞
2020年10月27日読了時間: 1分


英語教育を今まで以上に推進,47.3% 英語教育の向上求める声【日章新聞社アンケート】
日章新聞社が21日から実施した日本の英語教育に関するアンケートにおいて、英語教育をこれまで以上に推進するように求める声が47.3%あった。Twitterを中心に実施したアンケートで、現状維持が21%、推進反対が36.8%だった。...
日章新聞
2020年10月24日読了時間: 1分


【日章新聞】学割を開始 40%引きで購読
日章新聞は10月5日から学割を開始する。 申し込みフォームにて学割の利用が選択でき、学割を適応すると本来の購読価格の60%となる郵送1500円、電子版300円(いずれも年間)での購読が可能だ。 但し、申し込み後に学生証の提示を求め、提示がなければ適応はされない。
日章新聞
2020年10月5日読了時間: 1分


【読者の皆様へ】立憲民主党と国民民主党の記事内での名称の取り扱いについて
平素より日章新聞公式サイトにアクセスいただき誠にありがとうございます。 旧・立憲民主党、旧・国民民主党と新・立憲民主党と新・国民民主党の名称の取り扱いについては以下のように行います。 インターネット記事では政党名の前に「旧」「新」を記載するのは10月31日記事投稿分まで...
日章新聞
2020年10月1日読了時間: 1分


国民主権党は取材に答えず メール送信も無視決め込み
平塚正幸氏が代表を務める政治団体「国民主権党」は8月19日の日章新聞社の取材申請に対して、約1か月間一切返信せず、お問い合わせフォームから送信したメールに無視を決め込んだ。 日章新聞社は国民主権党が実施しているイベントである「クラスターフェス」「クラスターデモ」に関し「どの...
日章新聞
2020年9月15日読了時間: 1分


日章新聞公式Twitterがロック 新アカウント開設
日章新聞の公式Twitter(@nisho_biz)がロックされた。「新型コロナウイルス感染症」の文字を含むツイートを実施した直後に自動化を理由にロックされた。 また、電話番号を用いた認証が認められず、アカウントの復旧ができなかった。...
日章新聞
2020年8月28日読了時間: 1分


日章新聞公式Twitterロック 電話番号認証できず
日章新聞社の公式Twitterがロック(アカウントの使用制限)を受けた。 ロックを受けた理由は「自動化(スパムなど)」であるとしてTwitter社側からは電話番号認証を求められた。 しかし、電話番号を入力しても認証を行うことができない状況にあった。...
日章新聞
2020年7月26日読了時間: 1分


【重要】日章新聞と今後の方針
日章新聞社の今後の方針について 〇紙面購読再開のお知らせ 日章新聞では46号からの発信作業再開以降、オンラインでの発刊のみでの情報発信を展開してまいりましたが、次号50号からの発刊はオンライン・紙面版の両方での発刊を実施いたします。...
日章新聞
2020年7月18日読了時間: 1分
bottom of page


