top of page
検索


比叡山焼討451年 宗教は堕落していないか
織田信長による比叡山の焼討から30日で451年が経過した。比叡山の焼討は歴史教科書にも名前が出るなど一般的に知られた出来事だ。 浅井・朝倉攻めにおいて両軍を支援する比叡山を排除する意図があったなど、信長が叡山を焼いた意図は様々に指摘されている。その一つに聖域を主張しているの...
日章新聞
2022年9月30日読了時間: 1分


反中共デー 約100名がデモ
9.29反中共デー東京大会共闘委員会が主催する毎年恒例の反中共デーデモ行進が開催され、約100名が日中断交と中共粉砕の声をあげた。 29日は日中国交正常化から50年の節目で意義深い日であり、参加者の声にも力が入った。 参加者は「まもれ!尖閣諸島」「周近平来日反対」と印刷され...
-
2022年9月29日読了時間: 1分


「『友好』に騙されるな!」議員会館前で中共批判
28日、衆議院第一議員会館前にて「民主中国陣線 王戴」「ら在日普遍的価値同盟 愚公」一同が主催する「虐殺侵略国家中国の『友好』に日本は騙されるな!」と題した街宣が開催され、各地から14人が集まった。 街宣には中国人、香港人も参加した。...
-
2022年9月28日読了時間: 1分


国葬巡り賛否衝突 中核派は歩道占領
27日、日本武道館で安倍晋三元首相の国葬儀がおこなわれ、周辺では賛成派と反対派が衝突した。(写真=政道会議塾の斉藤氏) 中核派が約200名で歩道を埋め機動隊と衝突、革労協は約20名でデモ行進をおこなった。賛成派は九段下交差点を陣取り、反対派のデモに対して抗議の声を上げた。...
日章新聞
2022年9月27日読了時間: 1分


「日中国交正常化は失敗」国守衆・頑張れ日本が街頭演説
25日、新宿駅西口において「国守衆全国評議会 頑張れ日本!全国行動委員会」が主催する「日中国交正常化は失敗だった!中国の尖閣と日本侵略阻止! 日本を売る親中媚中政治家一掃!緊急国民行動 in 新宿 」が開催され50人の参加者が雨の中、中国による日本侵略の危険性を訴えた。...
-
2022年9月25日読了時間: 1分


【演題変更】日章新聞5周年記念集会について
日章新聞が令和4年12月で創刊5年を迎えるにあたり、記念集会をおこないますのでお知らせいたします。 【日時】 令和4年12月3日(土) 13時30分 開場 14時00分 開始 【場所】 東京都豊島区東池袋1-42-14 28山京ビル504号室 JR池袋駅東口徒歩4分...
日章新聞
2022年9月25日読了時間: 1分


「国葬反対」日本第一党・桜井誠氏らデモ
日本第一党(桜井誠党首)は24日、新宿で安倍晋三元首相の国葬儀に反対するデモをおこなった。 約40名が新型コロナウイルスへの対応や統一協会と自民党の関係性から国葬について反対した。 豪雨の中であり、党首の桜井氏は先導車の車内でデモをおこなった。...
日章新聞
2022年9月24日読了時間: 1分


国葬実施4日前での中止要求は本当に国益になるのか
安倍晋三元首相の国葬儀について、反対の姿勢を示している日本共産党はきょう、新宿駅西口で国葬に反対する運動を実施する。あす24日には日本第一党が国葬反対デモを実施する予定だ。 国葬は23日の時点で実施4日前に迫っている。政治闘争の勝利以外の点において、この時点での国葬中止は本...
日章新聞
2022年9月23日読了時間: 1分


”一つの問題”ではなく大局で議論を
世論の動向は、一つの問題に注視されることが多い。本記事公開時点で言えば安倍晋三元首相の国葬儀の賛否は大きな問題としてクローズアップされ、その他の論点についての扱いが小さくなっている。 こうした国葬のような一つの論点ばかりに注視することは、中国による日本領土への不法侵入や国民...
日章新聞
2022年9月22日読了時間: 1分


神奈川新聞記者の取材手法は「不審者」? ネット上では論争
18日の神奈川新聞・石橋学川崎総局編集委員の取材について「不審者のようだ」とする意見が投稿された。取材がおこなわれた現場は相模大野駅前。日の丸街宣倶楽部とそれに対抗するカウンターの様子を眺めていた女子児童に対する取材であった。(画像=Twitterより)...
日章新聞
2022年9月19日読了時間: 1分


ヘイトスピーチ条例反対の街頭演説 妨害多数で駅前混乱
相模大野駅で「日の丸街宣倶楽部」によるヘイトスピーチ条例に反対する街頭演説会がおこなわれ、弁士が次々とマイクを握った。 ヘイトスピーチ条例だけではなく、拉致問題についても「朝鮮総連本部を更地にする会」の佐藤悟志氏などを中心に発信され、プラカードが掲示された。(写真=佐藤悟志...
日章新聞
2022年9月18日読了時間: 1分


「ストックホルム合意・平壌宣言を破棄せよ」拉致被害者奪還デモに約100名
17日、日朝首脳会談で北朝鮮が拉致事件を認めて20年になることを受け、拉致被害者の全員奪還を求めるデモ行進が東京でおこなわれた。 拉致被害者家族・増元照明氏や元衆議院議員・西村眞悟氏のほか、NHK党幹事長の黒川敦彦氏、折本龍則浦安市議など地方議員など約100名が集結。超党派...
日章新聞
2022年9月17日読了時間: 1分


17日で拉致認め20年 東京でデモ行進予定
17日で金正日が拉致事件を認めて20年になることを受け、北朝鮮が「死亡した」「入国事実なし」としている拉致被害者の返還を求めるデモ行進がおこなわれる。 17日の15時半に常磐公園を出発するデモで、拉致被害者・増元るみ氏の弟である増元照明氏や西村眞悟元衆議院議員、地方議員など...
日章新聞
2022年9月16日読了時間: 1分


三井不動産・伊藤忠らに嘆願書手交 神宮外苑の再開発めぐり
明治神宮外苑の再開発問題を巡り、有志の右派運動家による嘆願書が三井不動産・伊藤忠商事・日本スポーツ振興センターの2社1団体に手交・投函された。(写真=九十九晃氏) 三井不動産は明治神宮総代で会長の岩沙弘道氏の夫人が直接嘆願書を受け取り、伊藤忠商事は岡藤正広社長宅に投函された...
日章新聞
2022年9月16日読了時間: 1分


陰謀論者・出版社が日本をおかしくする
ワクチン、安倍晋三銃殺事件、5G通信……。 陰謀論は次から次へと出てくる。気が付けば、日本を覆いつくかのように陰謀論が溢れかえっているのだ。令和四年七月の第二六回参議院議員通常選挙では、陰謀論を交えた情報発信をおこなっていた政治団体「参政党」が比例代表で一議席を獲得し、社会...
日章新聞
2022年9月15日読了時間: 4分


安倍氏は”乱臣賊子”か 北一輝から考える国葬
安倍晋三元首相の国葬儀が27日に迫り、本紙も含め国葬に関する論説、意見表明が続々とおこなわれている。安倍晋三は本当に「国葬」が必要な人物であるのか、北一輝の『国体論及び純正社会主義』をもとに考えたい。 北は「歴史を見れば、実際に日本を支配してきたのは天皇に不敬不忠の『乱臣賊...
日章新聞
2022年9月14日読了時間: 1分


政治闘争の手段となる「国葬」 本当に国民の為か
27日に迫る安倍晋三元首相の国葬儀について、賛成・反対の意見が次々と飛び交っている。自民党系の支持者は国葬に賛成する一方、左派系野党や日本第一党は国葬に反対している。 国葬で税金が使用されることへの反発や統一協会と安倍氏との癒着などが国葬反対の理由として提示されている。賛成...
日章新聞
2022年9月13日読了時間: 1分


「逮捕=有罪」ではない 捜査の流れ再確認を
同志社大学アメフト部の部員4名が性的暴行を与えた容疑で逮捕された事件で、容疑者に対して過熱した意見が飛び出ている。 ここで再認識をしたいことは「逮捕=有罪」ではないということだ。逮捕はあくまで「警察など」が容疑者が逃亡・証拠隠滅の可能性があるとしておこなう身柄の拘束である。...
日章新聞
2022年9月12日読了時間: 1分


「大東亜戦争をどう考えるか」大東亜戦争を考える講演会に150人
大東亜戦争を考える講演会が11日におこなわれ、150名が参加した。講師は波多野澄雄筑波大学名誉教授で「大東亜戦争をどう考えるか」と題しておこなわれた。 波多野氏は「複合戦争としての大東亜戦争」として戦場を「太平洋」「東南アジア」「北方」「大陸」に分け「太平洋の覇権」「日ソ戦...
日章新聞
2022年9月12日読了時間: 1分


「自民党はとっとと解党せぇや!」 日本第一党
日本第一党(桜井誠党首)は十日、渋谷にて旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)に対する抗議をする演説会を開催した。 桜井党首は演説会で警察官による厳重な警備を指摘し、「統一教会は宗教団体じゃないのか。警察官が来なきゃいけないほど統一教会は危険だということだ」と批判した。...

髙田輝
2022年9月10日読了時間: 1分
bottom of page