top of page
検索


「結論にあった理論を構築する思想背景」韓国について鈴木信行氏が解説 江東区で講演会
1月25日、全日本愛国学生連盟が主催する「第一回現代研究会」が東京都江東区の中川船番所資料館で開催され、日本国民党代表の鈴木信行氏が登壇した。 鈴木氏は韓国問題について講演し「韓国の思想の根幹をなしているのは『衛生斥邪』という朱子学の考えによるもの。理想を追い求めるもので、...
日章新聞
1月25日読了時間: 1分


「大東亜戦争開戦の日、三島由紀夫はかく語りき」村田春樹氏が講演
日本国民党(鈴木信行代表)は7日、東京都中央区で「日本国民の集い」を開催し、約100名が詰めかけた。 記念講演には今さら聞けない皇室研究会顧問の村田春樹氏が「大東亜戦争開戦の日、三島由紀夫はかく語りき」と題し、三島由紀夫氏・森田必勝氏・蓮田善明氏の3名について語った。...
日章新聞
2024年12月8日読了時間: 1分


「日本人の子供たちの笑顔、帰ってきて何より」勧進橋児童公園奪還15周年 川東大了氏特別インタビュー
「早いな」  率直な感想を尋ねると、ただ一言を返した。 「成功かどうかは歴史が答えを出すと思う」と短く話す。  行動の経緯については「当時京都支部長だった西村齋さんの方が詳しい」と前置きをしつつ「近隣住民からの苦情がメールの管理をしていた西村さんのところに届いた。近所に公園...
日章新聞
2024年12月4日読了時間: 2分


「もう一度同じことが起きたら朝鮮学校に直接話に行く」勧進橋児童公園奪還15周年 荒巻靖彦氏特別インタビュー
「7~8年前、当時学校があったところにあるホテルの一階に集まったとき、子供たちが公園で遊んでいて間違っていることはしていないと実感した」 「事件後に3回公園に行ったが、三回目は子供であふれていたのがとても印象に残っている」 懐かしむように回想し、そうしみじみと語った。...
日章新聞
2024年12月4日読了時間: 3分


「避難所として使用できる公民館を」四国中央市議選・吉田たつや候補が訴え
「市議として当選したら、避難所として使用できる公民館の整備をする。その際には地元の建設業者に発注する」 17日投開票の四国中央市議会議員選挙に出馬している吉田たつや候補(無所属)は連日市内各地で政策を訴えている。 吉田氏は「災害対策」と「地元建設業者」の育成を重点政策として...
日章新聞
2024年11月14日読了時間: 1分


四国中央市・吉田たつや氏の政策二本柱!
11月17日投開票の愛媛県・四国中央市議会議員選挙に挑戦予定の吉田たつやさん。その主要政策となる「災害に強い街作り」「人口減少対策」について本紙編集部が伺いました。 災害に強い街づくり 地元建設業者・職人を育成  災害発生時に避難所として使用できる公共施設の改修・新築など、...
日章新聞
2024年10月27日読了時間: 2分


岩国メガソーラーの危険な実態 石本崇・岩国市議会議員が解説
上海電力岩国メガソーラーは、岩国市美和町の山林を、面積約一一七ヘクタール(東京ドーム二五個分)に及ぶ大規模な森林開発によって建設された。 この開発は森林法の規定により、都道府県知事の許可が必要なことから、平成三一年三月二八日に事業者である「合同会社東日本Solar13(実態...
日章新聞
2024年10月13日読了時間: 3分


中国大使館前で抗議活動 深圳での殺人事件受け
国民有志団体「戦線社」は26日、東京都港区の中国大使館前で抗議活動をおこなった。中国・深圳で発生した日本人学校に通う児童が殺害された事件を受けての行動で、抗議文の読み上げと投函がされた。 抗議文では「日本人は怒りと悲しみに包まれている。貴国が謝罪しこの土地を去るまで抗議する...
日章新聞
2024年9月26日読了時間: 1分


全教集会へ糾弾活動 3時間で街宣車92台が抗議
8月16日から大阪市中央公会堂で日本共産党系の教職員組合「全日本教職員組合(全教)」などによる「教育のつどい」が開催されることを受け、民族派団体らが街宣車などで抗議活動をおこなった。 午前11時30分から午後2時までに規制線の西側にあたる大江橋を通過した街宣車の台数はのべ9...
日章新聞
2024年8月16日読了時間: 1分


「反天連を叩き出せ」反日デモに民族派ら抗議
8月15日の終戦の日に合わせ「反天皇」を主張するデモ行進に民族派団体や、右派系市民団体などが抗議活動をおこなった。 デモ隊は神田から靖國神社前を通過し、御茶ノ水方面へ行進。淡路町や一ツ橋、九段下、水道橋など広範囲が交通規制の対象となり、多くの渋滞が発生した。...
日章新聞
2024年8月15日読了時間: 1分


女性の「病み」問題について言及 鈴木傾城氏が講演
日本国民党は14日、東京都中央区で政策研究講演会を開催し、作家・アルファブロガーの鈴木傾城氏が講演した。 鈴木氏は著書「病み、闇。」の内容を引用し、10代~20代の女性による「オーバードーズ(せき止め薬などの過剰摂取)」や自殺の様子をインターネット上で配信する「自殺配信」、...
日章新聞
2024年8月14日読了時間: 1分


「北方領土を返せ」ソ連の対日戦参戦日に合わせて抗議活動
9日、昭和20年にソ連が日ソ中立条約を破り千島列島などに侵攻した日であることに合わせ、右翼団体などがロシア大使館に抗議活動をおこなった。 右派系団体「国民有志団体『戦線社』」は「ロシアは日本にやったときと同じことを今ウクライナでもやっている。国家の問題というよりも民族性の問...
日章新聞
2024年8月9日読了時間: 1分


「シーシェパードを擁護するな」フランス大使館に抗議
国民有志団体「戦線社」の髙田輝代表は26日、フランス大使館への抗議活動を実施した。 動物愛護を主張する「シーシェパード」の創設者がデンマークで拘束されたことについて、フランス政府が擁護する姿勢を見せたことに対する抗議で「擁護をやめるように」と拡声器で訴えた。...
日章新聞
2024年7月26日読了時間: 1分


「夫婦別姓を推進するな」経団連へ抗議
「国民有志団体 戦線社」は17日、夫婦別姓の早期導入を提言した経団連に抗議した。 経団連は10日、選択的夫婦別姓制度の早期導入を提言していた。 髙田輝代表は「増税議論に関する日経新聞のインタビューといい、日本の国益を損ね、私腹を肥やすような内容ばかりを提言している。経団連は...
日章新聞
2024年6月17日読了時間: 1分


「働かない外国人増えると生活保護増える」発言で処分 湖南市に抗議文
日章新聞社は2日、滋賀県湖南市の職員が「働いている外国人はいいが、そうでない外国人が増えれば生活保護が増える」と発言したことによって減給処分を下されたことについて、湖南市長宛に抗議文を送付した。 抗議文では外国人生活保護の増加はすでに社会問題の一つとして指摘されている上に最...
日章新聞
2024年6月4日読了時間: 1分


【若手の右派運動】維新政党・新風 石波肇國さん
反皇室ビラを破る小学生 「反皇室デモの参加者から貰ったビラをその場で破りすてました。小学校六年生のときです」 東京旅行に行って、たまたま遭遇したデモ行進。当時から「思想」が内在していたことを思わせる出来事だった。 平成二〇年に金沢市で生まれ、そのまま金沢で育った。小学生のと...
日章新聞
2024年6月2日読了時間: 2分


8月6日慰霊祭時に拡声器等の使用禁止 広島市
広島市は7日、8月6日に実施される原爆死没者慰霊式について、安全対策を強化することを発表した。 慰霊式会場では午前5時から午前9時の間は「危険物、大きな音を発するもの(マイク・拡声機・楽器類等)、プラカード・ビラ・のぼり・横断幕等、式典の運営に支障を来すと判断されるものの持...
日章新聞
2024年5月8日読了時間: 1分


地方議員が誕生 移民政策から国民を守る党
4月20日「移民政策から国民を守る党」に、入江有紀市議会議員が入党した。二二日に荒巻靖彦党首が自身のフェイスブックで公表した。 入江市議が入党したことで、移民政策から国民を守る党から初の地方議員が誕生した。 入江市議は国民民主党から移籍。複数回の当選を経験しているベテランの...
日章新聞
2024年4月22日読了時間: 1分


「私と一緒に戦ってください」大東市議選・あいつき龍候補
21日投開票の大東市議会議員選挙に出馬している移民政策から国民を守る党・あいつき龍候補は、市内の赤井交差点で最終演説をおこなった。 応援弁士には7名が登壇し「あいつき候補は移民問題や外国人生活保護の問題など、今までの政党、政治家の方々は目を背け、見て見ぬふりをしてきた問題に...
日章新聞
2024年4月20日読了時間: 1分


「竹島問題のパネル展示を…」目黒区議補選 市川たけしま氏
14日告示の目黒区議会議員補欠選挙に「竹島は日本の領土」を全面に押し出した候補者が立候補した。 立候補したのは市川たけしま氏で、令和5年9月の目黒区議会では「北方領土および竹島の領土の啓蒙に関する陳情」「拉致問題啓蒙に関する陳情」を提出し、採択された実績を持つ人物だ。...
日章新聞
2024年4月16日読了時間: 1分
bottom of page


