top of page
検索


「私と一緒に戦ってください」大東市議選・あいつき龍候補
21日投開票の大東市議会議員選挙に出馬している移民政策から国民を守る党・あいつき龍候補は、市内の赤井交差点で最終演説をおこなった。 応援弁士には7名が登壇し「あいつき候補は移民問題や外国人生活保護の問題など、今までの政党、政治家の方々は目を背け、見て見ぬふりをしてきた問題に...
日章新聞
2024年4月20日読了時間: 1分


東京15区・乙武洋匡候補 参政党”御用達”印刷会社に570万円
28日投開票の衆議院議員・東京15区補欠選挙に出馬している乙武洋匡候補(無所属=都民ファーストの会・国民民主党推薦)が、令和4年の参議院議員選挙で、参政党”御用達”の印刷会社に571万1804円ものを支出していたことが判明した。...
日章新聞
2024年4月18日読了時間: 1分


「竹島問題のパネル展示を…」目黒区議補選 市川たけしま氏
14日告示の目黒区議会議員補欠選挙に「竹島は日本の領土」を全面に押し出した候補者が立候補した。 立候補したのは市川たけしま氏で、令和5年9月の目黒区議会では「北方領土および竹島の領土の啓蒙に関する陳情」「拉致問題啓蒙に関する陳情」を提出し、採択された実績を持つ人物だ。...
日章新聞
2024年4月16日読了時間: 1分


「全員当選」と宣伝も 当選者数は半減 坂戸市議選・日本共産党
日本共産党埼玉県委員会は15日、14日投開票の坂戸市議会議員選挙に出馬した公認候補2名が当選したことを公表し、「全員当選」と宣伝した。 しかし、4年前の市議会議員選挙では4名が日本共産党の公認候補として立候補し、全員が当選している。4年かけて議員数は「半減」した。...
日章新聞
2024年4月15日読了時間: 1分


「全員棄権した方がマシ」候補者乱立に有権者 東京15区補選
4月16日に告示される衆議院議員東京15区補欠選挙は、4月11日現在、8名が立候補の意向を示している。作家の乙武洋匡氏のほか、参議院議員選挙にも出馬した「つばさの党」の根本良輔氏、昨年9月に結党が発表された「日本保守党」の飯山陽氏、須藤元気氏など、無所属や政党要件を満たして...
日章新聞
2024年4月12日読了時間: 1分


実質賃金1.3%減少 過去最長タイ
厚生労働省は8日、「毎月勤労統計調査 令和6年2月分結果速報等」を公表し、実質賃金が1.3%減少したと発表した。令和2年の平均を100としたときに、82.1と大幅に減少している。 実質賃金の減少は23カ月連続で、統計記録のある平成3年以降ではリーマンショック中に並ぶ過去最長...
日章新聞
2024年4月9日読了時間: 1分


所属議員1名に懲戒処分 ネットワークビジネスに関与 参政党
参政党は3日、党所属議員1名がネットワークビジネスに関与したとして懲戒処分を下したと発表した。 該当議員は党所属議員となる前、約10名にネットワークビジネスの物品を販売し、党所属議員になった後もネットワークビジネスに深く関与する人物を講師に推薦し、講演会を開催する、SNS上...
日章新聞
2024年4月4日読了時間: 1分


イタミアートが幟の印刷を拒否 領土問題・拉致問題の糾弾に「犯罪を肯定・美化・助長」と
岡山県岡山市に本社を置く「株式会社イタミアート」が「韓国の居直りを許すな」「拉致国家北朝鮮打倒」などの表現が含まれた幟の印刷を拒否したことが判明した。 拒否されたのは「国民有志団体 戦線社」「日韓断交共闘委員会」が発注した幟で、イタミアートの印刷担当者は「犯罪を肯定、美化、...
日章新聞
2024年3月30日読了時間: 1分


洞口杉並区議らがデモ行進 先導車に子供の姿
20日、東京都杉並区で、中核派の洞口朋子杉並区議などが集会とデモ行進を開催した。 デモ行進の先導車の中に、子供が2人いることを本紙記者が確認した。先導車はデモ行進開始直前まで無人で、子供も集会に参加させられていた可能性がある。...
日章新聞
2024年3月21日読了時間: 1分


クルド人を擁護する団体の正体
埼玉県川口市・蕨市のクルド人問題への注目度が上昇している。2月18日に川口市で実施されたデモ行進に対しクルド人協会の事務局長が「精神病院へ行け」とヤジを飛ばしていたことが発覚したことや、難民申請中のクルド人が女子中学生への性的暴行容疑で逮捕されたことが社会的に問題視されるよ...
日章新聞
2024年3月15日読了時間: 2分


若手7名集まり討論会「若輩者の立場から」
國防研究會が主催する「現状打開公開討論会 若輩者の立場から」が3日、開催され、15歳から28歳の若手運動家7名がそれぞれの意見を述べた。 日本国民党の金友隆幸情報宣伝局長が進行役を務め、登壇者が運動を始めるきっかけや、現在の問題意識、尊敬する人物や好きな言葉などを尋ねた。...
日章新聞
2024年3月3日読了時間: 1分


「無保険や未払い……」石井孝明氏がクルド人問題で講演会
埼玉県川口市・蕨市などで問題になっている在日クルド人問題について、ジャーナリストの石井孝明氏が江東区で講演した。 石井氏は現場の日本人が受けた被害や、取材した内容を元に資料を配布、写真付きで実情を語った。クルド人が十分な教育を受けていない現状などを指摘した。...
日章新聞
2024年3月2日読了時間: 1分


反天皇制集会に街宣車集結 警備の不備つく 文京区
反天皇制を掲げる「反天ジャーナル」が、天長節(天皇誕生日)に反対する集会を文京区民センターで開催したことを受け、民族派団体が街宣車で抗議した。 「貸し出しを許可する文京区にも問題がある」「反天連は解散せよ」と怒鳴り声を上げた。...
日章新聞
2024年2月22日読了時間: 1分


「竹島から出ていけ」韓国大使館前などで抗議活動
2月22日の「竹島の日」にあたり、民族派団体や右派系市民団体などが韓国大使館に抗議した。 大使館前では「韓国は竹島を返せ」「竹島は日本固有の領土で犠牲者が出ていることについて謝罪するべきだ」と抗議の声が上がった。 韓国の外交車両が通過すると「竹島を返せ、お前らにいっているん...
日章新聞
2024年2月22日読了時間: 1分


「多くの声を届けてほしい」原田ようこ氏が最終演説 那珂市議選
那珂市議会議員選挙は17日、選挙運動の最終日を迎え、26候補が市内を駆け巡った。 無所属・原田ようこ候補は、選挙事務所のある菅谷で最終演説をおこなった。 「LBGT問題における公衆トイレ・公衆浴場の性自認は誰が判断するのか。女性の中には怖いという声も多い。その声を理解し、議...
日章新聞
2024年2月17日読了時間: 1分


「外国人市民の声を市政へ反映」多文化共生方針を改定 豊中市
豊中市は14日、多文化共生方針を改定したことを公表した。多文化共生の推進策として、人権意識の啓発・教育や国際理解の拡充、ルーツの尊重、コミュニケーション・学習・生活支援などを掲げている。 豊中市が公表した資料の中には「外国人市民の声を市政へ反映」と題し「...
日章新聞
2024年2月15日読了時間: 1分


参政党・Xの更新停止 神谷氏は理由説明せず
参政党のX(Twitter)アカウントの更新が1月30日から停止している。公式アカウントは1月29日に党員・支持者の投稿を拡散、同月30日に「いいね」をして以降、運用されている様子が確認できない。 党代表の神谷宗幣参議院議員のXは通常通り運用されているが、神谷氏は党Xの更新...
日章新聞
2024年2月15日読了時間: 1分


「8月9日こそ真の北方領土の日」若手が抗議活動
7日、国立オリンピック記念青少年総合センターで実施された「北方領土返還要求全国大会」に出席した岸田文雄内閣総理大臣に対し、10代・20代の若手メンバー3名が抗議した。 「国民有志団体 戦線社」の髙田輝代表は「8月9日こそが真の北方領土の日であり、ロシア政府に忖度する必要ない...
日章新聞
2024年2月7日読了時間: 1分


実収入が実質6%減少 令和5年平均統計
総務省統計局は6日、令和5年平均家計調査の結果を公表した。調査結果によると、総世帯の消費支出は実質2.4%減少、勤め先収入のほか、事業・内職収入、公的年金給付等の社会保障給付も含まれる「実収入」は実質6.0%の減少であった。...
日章新聞
2024年2月6日読了時間: 1分


議員9名が一斉離党 参政党
参政党に所属していた伊藤翼太田区議会議員など9名が連名で文書を公表し、参政党を離党したことを明かした。 離党したのは西﨑薫芦屋市議会議員・筑紫るみ子熊本市議会議員・中村仁阿久比町議会議員・出原秀昭貝塚市議会議員・近藤奈歩桑名市議会議員・長野哲久留米市議会議員・牧みゆき西宮市...
日章新聞
2024年1月29日読了時間: 1分
bottom of page


