top of page
検索


防衛力有識者会議「国民全体で負担」 財源確保の手段用意を
「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」が22日に発表した報告書は、財源の確保について次のように記述がなされた。 「足らざる部分は、国民全体で負担することを視野に入れなければならない。国債発行が前提となることがあってはならない。国を守るのは国民全体の課題であり、国民...
日章新聞
2022年11月23日読了時間: 1分


「差別助長いいね禁止」条例案制定へ 個人の自由を制限する可能性 三重県議会
三重県議会において、インターネット上における差別を助長する賛意を禁止するとして政治倫理条例改正案が提出された。 SNS上での「差別を助長する投稿」に「いいね」をすることを禁止する内容であるという。 違反の疑いのある場合には、議会に設ける公開の政治倫理審査会で判断される。...
日章新聞
2022年11月22日読了時間: 1分


新宿・福岡などで「世界同時」反ワクチンデモ
ワクチン接種に反対する「世界同時デモ」が新宿、福岡で開催された。 デモ行進を指揮したのは反コロナ共闘委員会の塚口洋佑代表。参加者と共に「ワクチン反対!」「マスクを外そう!」とリズムに合わせてコールをおこなった。 デモ行進ではディズニー映画「アナと雪の女王」に含まれる楽曲やZ...
日章新聞
2022年11月20日読了時間: 1分


宗教法人被害の救済で罰金・供託金導入へ 対象の拡大必要
宗教法人の悪質な勧誘行為による被害者救済を目的とした新法で、悪質な寄付勧誘をおこなった宗教法人への罰金刑導入や、家族による寄付取り消し権、法務局への供託金制度導入などが検討されている。 悪質な寄付勧誘を禁止し、家族の元に寄付金が戻るシステム設定は、今回の法律の最大の目的であ...
日章新聞
2022年11月17日読了時間: 1分


「北の大地と歴史を守れ!」北海道百年記念塔解体反対緊急集会を開催
(画像=講師の開拓史家・海堂拓己氏) 北海道百年記念塔の解体計画が進んでいることを受け、東京都文京区で反対の緊急集会が16日に実施され、約百名が集まった。 「『北海道百年記念塔』解体の深層にあるもの」として開拓史家・海堂拓己氏による講演がおこなわれ、北海道の開拓史から百年記...
日章新聞
2022年11月17日読了時間: 1分


「影響力と発信力を松戸のために使いたい」松戸市議選・後藤たけし氏 子どもに大人気
(画像=告示日当日の後藤たけし氏) 20日に投開票を迎える松戸市議会議員選挙は今日16日で折り返し地点に達した。 チャンネル登録数約26万を数えるYouTuber「令和タケちゃん」こと後藤たけし氏はこの日、市内各所を回った。...
日章新聞
2022年11月16日読了時間: 1分


立憲のみ立て続ける告知看板 各地で「違法」指摘
13日告示、20日投票の松戸市議会議員選挙を受け、告示日前後に乱立していた街頭演説会の予告立て看板は次々と「違法」の指摘を受け撤去された。 自民党や参政党の立て看板についてはNHK党・立花氏なども言及。これに対し参政党・神谷氏が反論するなど立て看板をめぐる状況は政策主張より...
日章新聞
2022年11月16日読了時間: 1分


市道上に看板設置 道路法違反の疑惑浮上 参政党関係者か
参政党・赤尾由美氏の街頭演説会を予告する立て看板が新松戸駅南口広場に掲示されていた。 44議席を争う松戸市議会議員選挙の一場面だ。64候補で44議席を争う激戦のなか、一票でも増やすために各政党の党首クラスが次々と街頭演説に訪れている。...
日章新聞
2022年11月14日読了時間: 1分


「YouTuberだからできること、元自衛官だからできること」令和タケちゃんこと後藤たけし氏が第一声 松戸市議選
松戸市議会議員選挙は13日に告示され、約60名が立候補手続きをおこなった。 YouTubeのチャンネル登録者数26万人を誇る社会派YouTuberの「令和タケちゃん」こと後藤たけし氏も立候補。 「YouTuberだからできること、元自衛官だからできること」...
日章新聞
2022年11月13日読了時間: 1分


樋口季一郎中将について講演 樋口氏・佐藤氏
(樋口隆一氏) 5日、第6回大東亜戦争を考える講演会がおこなわれ、樋口季一郎中将について樋口隆一氏、佐藤和夫氏の両名が講演した。 樋口季一郎中将は大東亜戦争中にナチスドイツから避難したユダヤ人が上海への疎開を求めた際に、約2万人を避難されたことで知られる。講演会に出席した藤...
日章新聞
2022年11月6日読了時間: 1分


「御用達」印刷屋が韓国系パチンコ店に所在 参政党
主に参政党のポスターやチラシなど、印刷物の作成を手掛ける、トーカク株式会社が韓国系パチンコ店の建物の中に所在していたことが、本紙の調べで判明した。 参院選直前に作られた会社 トーカク株式会社は、今年の参議院選挙直前の5月18日に石川県で設立された。会社の目的として、「選挙・...
日章新聞
2022年11月5日読了時間: 3分


朝鮮総連に抗議 関係者に直接声届け
北朝鮮の連日のミサイル発射を受け、戦線社・髙田輝代表は4日、朝鮮総連に抗議の声を上げた。 「北朝鮮は軍事行動よりも国民が飢えないようにするべき、朝鮮総連職員は北朝鮮の貧困層と同じ生活をするべきだ」 北朝鮮のミサイル発射に対して抗議街宣をおこない、抗議文を投函した。...
日章新聞
2022年11月4日読了時間: 1分


陰謀論を流布することを犯罪とすべき
現状の世の中は、陰謀論にあふれている。陰謀論者は日本をおかしくするというのはこれまで発信を続けた通りである。 保守系を自称する雑誌が「安倍晋三首相暗殺の真実」と言わんばかりに陰謀論を掲載している。陰謀論を流す陰謀論も害悪だが、その陰謀論を拡散する媒体はもっと害悪である。特に...
日章新聞
2022年11月4日読了時間: 1分


常態化するミサイル発射 政府の対策見えず
北朝鮮によるミサイル発射が常態化している。昨日2日、今日3日とミサイルを連発し、Jアラートが発動する事態となっている。大陸間弾道ミサイルの発射や韓国領海にミサイルを発射するなど、北朝鮮のミサイル発射状況は徐々にエスカレートしている状況だ。...
日章新聞
2022年11月3日読了時間: 1分


名古屋市の公共施設に「解放新聞」
日章新聞の調査で名古屋市の公共施設に「解放新聞」が置かれていることが判明した。女性会館・男女共同参画センターとして知られる「イーブルなごや」の図書資料室に「解放新聞」本紙と愛知県版が置かれていた。 (詳細は日章新聞第78号で)
日章新聞
2022年10月31日読了時間: 1分


「希望が持てる目標を」日本国民党・鈴木信行代表が名古屋で講演会
日本国民党・鈴木信行代表は30日、名古屋市での講演会で講師を務めた。 政治運動における「小さな勝利を重ねる」「希望が持てる目標づくり」を掲げた。 幼児教育の必要性や、右派の総票数、外国人犯罪の理由や、貧困化、少子化、議員バッチの必要性などを約80分に渡って語った。...
日章新聞
2022年10月30日読了時間: 1分


拉致問題など語る 有楽町土曜会
第818回有楽町土曜会は29日におこなわれ、拉致問題や教育現場でのいじめ問題、竹島奪還行動などについて語られた。 拉致問題は横田めぐみさんの拉致から46年が経過したことを受け、政府に対する積極的な行動を要求した。 教育現場でのいじめ問題については教育者が生徒をいじめる現状を...
日章新聞
2022年10月30日読了時間: 1分


「ストップ上海電力!」石本崇氏が当選 岩国市議選
上海電力によるメガソーラー建設が進む岩国市でおこなわれた市議会議員選挙で、5期20年の実績を持つ石本崇氏が再選を果たした。 石本氏は岩国市民の安全と安心を第一とする政策を訴え「ストップ上海電力!」を掲げて選挙戦を戦った。...
日章新聞
2022年10月24日読了時間: 1分


防災問題、メガソーラー、福祉問題など実績交え訴え 岩国市議選・石本崇候補
23日に投開票を迎える岩国市議会議員選挙に立候補している石本崇候補は21日、岩国駅で街頭演説会を実施し、防災問題や福祉問題などについて自身の実績を交えて今後の構想を訴えた。 福祉問題については「具体案を申し上げたい」と前置きし、これまでの実績をもとに改善案を提示した。...
日章新聞
2022年10月22日読了時間: 1分


アパ日本再興大賞・優秀賞に小幡敏氏・中村恵子氏
アパホテルズ&リゾーツ関連の公益財団法人アパ日本再興財団が主催するアパ日本再興大賞において、中村 恵子著(ハート出版)『江戸幕府の北方防衛~いかにして武士は「日本の領土」を守ってきたのか~』と世界のための日本のこころセンター編 土居 征夫...
日章新聞
2022年10月20日読了時間: 1分
bottom of page


