top of page
検索


相模原市議選に古澤氏擁立へ はやぶさ党
はやぶさ党の岡村幹雄代表は31日に、令和5年4月実施予定の次期相模原市議会議員選挙に古澤しんご氏を擁立すると発表した。 相模原市中央区からの出馬を予定している。古澤氏は平成31年の相模原市議会議員選挙でも中央区から出馬している。...
日章新聞
2022年5月31日読了時間: 1分


「もう一度輝く日本を作りたい」国民民主党・玉木代表が訴え 相模大野
国民民主党の玉木雄一郎代表は31日、小田急線相模大野駅(相模原市南区)で街頭演説会をおこなった。街頭演説会は神奈川選挙区から立候補予定の深作ヘスス氏の応援でおこなわれたものだった。 「25年間給料が上がらない、これまでの経済政策が間違っているのを変えたい」...
日章新聞
2022年5月31日読了時間: 1分


「知人から依頼受け」原田優美氏紹介の秘書謝罪
NHK党の公認を取り消しになった原田優美氏をNHK党に紹介した日本維新の会・池畑浩太朗衆議院議員の秘書・高邑勉氏が31日、池畑氏のTwitterを通じて謝罪をおこなった。 原田氏は中国共産党との関係性や、NHK党・黒川敦彦幹事長との対応などが問題視され、公認が30日に取り消...
日章新聞
2022年5月31日読了時間: 1分


「私にはわからない、本人は不在」維新・池畑浩太朗事務所 秘書が原田優美氏をNHK党に紹介か
NHK党から全国比例候補で立候補予定だった原田優美氏の公認が取り消された。 NHK党・黒川敦彦幹事長は「日本維新の会の池畑浩太朗衆議院議員の秘書、高邑勉氏が紹介してきた」とライブ配信で明かした。 日章新聞は31日に池畑氏の事務所に電話し、事実確認を求めたところ「私にはわから...
日章新聞
2022年5月31日読了時間: 1分


「一度は国民投票をすべき」憲法改正訴え、安倍元首相が講演
30日午後、大宮の清水園にて自民党埼玉5区主催の憲法フォーラムが開催され、満席となる650人が集まり、15人程の立ち見客もいた。 地元選出の牧原秀樹衆議院議員は「憲法公布から77年となり、喜寿となった。」と憲法が長い間改正されていない事を強調した。 ...
-
2022年5月31日読了時間: 2分


原田優美氏の公認取り消しか N党
NHK党は次期参議院議員選挙の全国比例候補として公認していた原田優美氏の公認を取り消す方向であることが分かった。 中国共産党と原田氏の関係が疑われる中で、NHK党・黒川敦彦幹事長が対応をおこなっていた。 黒川氏はTwitterで「公認取り消し、だと思われます。さっき僕も党首...
日章新聞
2022年5月30日読了時間: 1分


N党候補者に浮上した「中共」との関係性……他の候補者の苦難見える
NHK党が原田優美氏を次期参議院議員選挙において全国比例候補として擁立することを表明した。原田氏は中国福建省で生まれ、両親が中国人の中国人。平成17年に日本人と結婚、その後に日本国籍を取得している。いわゆる華人だ。 「原田さんはNHK党の4つの基本政策であるNHK受信料制度...
日章新聞
2022年5月30日読了時間: 2分


「現行憲法は日米の条約」 木原巧仁哉氏インタビュー
祖国再生同盟や救国連合の代表で弁護士の木原巧仁哉(くにや)氏は二十九日、本紙記者のインタビューに応じた。 ・神真都Qについて —木原氏は神真都Qの弁護士を務めているが、最近同じ弁護士である南出喜久治氏と交代するという話があるが「二人でやっていこうと思う。私も(参議院)選挙が...

髙田輝
2022年5月29日読了時間: 1分


日教組・全教は原点へ帰れ 労組から政治要素を排除しよう
たびたび問題にされる教職員による労働組合の「日教組(日本教職員組合)」「全教(全日本教職員組合)」の政治的姿勢。特に国歌斉唱や起立の拒否など、教育に本当に関係しているのか怪しい問題で話題になることがしばしばある。 こうした政治的姿勢は本来の労働組合としての姿勢から逸脱してい...
日章新聞
2022年5月28日読了時間: 2分


暴走続ける小池都政に終止符を 次の選挙では日本派を選出しよう
小池都政の暴走が止まらない。新たに建設する住宅にソーラーパネルの設置を義務付けることを検討したり、明治神宮外苑の樹木を約1000本伐採しようとしたりするなど、都民の為にならない政治を展開しているのだ。 本来であれば政治は困っている国民が出ないように課題を対処することのはずだ...
日章新聞
2022年5月26日読了時間: 1分


山を削り、屋根の上に強制…「メガソーラー利権」の正体はどこに
東京都が新たに住宅を建設する際に、ソーラーパネルの設置を建設業者に義務づける条例を制定しようとしていることが新聞各紙で報道された。この条例には反発の声が上がっている。日本国民党の鈴木信行代表は「引退したらなんかいいことがあるんでしょ?」と街頭活動で訴え、その模様をYouTu...
日章新聞
2022年5月25日読了時間: 1分


「水道民営化反対」 『維新と興亜』が抗議
「維新と興亜(折本龍則発行人)」は二十三日、水道民営化に反対する街宣を開催した。 民営化を進めるヴェオリア・ジャパン(野田由美子代表取締役社長)前での街宣では、九十九晃氏が登壇し「問い合わせをしたら返事がいつまで経っても来ない。そもそも人としてどうなんだ。」とヴェオリアの対...

髙田輝
2022年5月25日読了時間: 1分


【緊急】日本第一党・桜井誠党首、強制わいせつ疑惑で告訴状提出される
日本第一党の桜井誠党首が、強制わいせつ疑惑で警察に告訴状が提出されていたことが24日、日章新聞の取材で判明した。 告訴内容としては、平成30年8月に桜井党首が、当時未成年の男性を温泉宿に誘い込んで、飲酒をさせた上で強制的に下着を脱がせ、わいせつな行為に及んだとされている。告訴状は所轄の警察署などに提出されたという。 本紙が今年2月に報じた中核派関係者との援助交際問題に続き、桜井氏の下半身問題が緊急浮上した格好だ。 日本第一党の元党幹部らも、桜井氏の性的問題について、他の十代などの若い男性運動参加者から相談を受けたことがあると話しており、問題の収束は見えてこない。
日章新聞
2022年5月24日読了時間: 1分


ウクライナ侵攻3カ月 義勇兵目指す日本第一党・桜井誠党首の「いま」
ロシアのウクライナ侵攻開始から、24日で3か月となる。当初は首都キエフが陥落しかけるなど、一方的な展開が予想されていた中で、国際社会の支援によって戦線が膠着状態となった。 日本は国際社会、ウクライナからの支援要請でウクライナを金銭面や防弾チョッキの供与などで支援。その中で、...
日章新聞
2022年5月24日読了時間: 2分


沖縄祖国復帰50年 東京で記念式典
沖縄県の祖国復帰から5月15日で50年になることを受け、22日に東京・星陵会館で記念式典がおこなわれた。 式典ではエイサーの披露や、山口采希氏・望月よしえ氏による楽曲の披露のほか、仲村俊子氏のビデオメッセージ、神谷龍氏・仲村陸治氏による青年弁論などがおこなわれた。...
日章新聞
2022年5月23日読了時間: 1分


「令和の所得倍増計画を」新党くにもり・あんどう裕氏
新党くにもりによる街頭演説が20日、大井町駅前にて開催された。 安藤共同代表は「手取り16、17万で外国人を介護職として働かせようとしている事は許せない。政府は高賃金で日本人を働かせたくないから外国人の介護職を増やそうとしている。」と外国人労働者問題にメスを入れていくと約束...
-
2022年5月22日読了時間: 2分


「戦後体制打破、移民反対」西村齊氏が記者会見 N党全国比例で出馬
NHK党から全国比例で出馬を予定している日本派政治活動家の西村齊氏は20日、記者会見をおこなった。 西村氏は出馬の理由について二つ挙げた。 「NHK党の諸派党構想に日本派として乗ってみようと思った。出馬を決めた5月11日は平成の御代に靖國神社御親拝を望んだ沼山光洋さんが自決...
日章新聞
2022年5月20日読了時間: 1分


【記者のつぶやき】令和4年5月19日
いわゆる「コロナ禍」の影響を受け、未だに店舗の閉店が相次いでいる。今日も取材に訪れたある駅前では、元々パチンコ店であった店が解体工事に入っていた。 パチンコそのものは、北朝鮮との深い関係があるという話がある。その上でパチンコによって身を滅ぼす人もいる。そうした点を考えれば、...
日章新聞
2022年5月19日読了時間: 1分


SNSで嫌われる人の特徴とは?記者が考える!
多種多様なSNSが登場し、ユーザー数もどんどん増えている。最近では平成二〇年代生まれのユーザーが登場し、一部では恐ろしさを感じているようだ。 そのようなSNSで嫌われている人というのは、いったいどのような人なのだろうか。...
日章新聞
2022年5月18日読了時間: 2分


日韓国交断絶は問題なし!竹島退去が友好の条件
竹島において韓国が無断で海洋調査活動をおこなったという報道が産経新聞を中心に出ている。 それ以前からも日本と韓国の関係が悪いのは明白だ。大統領選挙で新大統領が尹氏に代わったが、今後も韓国による反日本的な活動がおこなわれるとする見方が出ている。...
日章新聞
2022年5月17日読了時間: 1分
bottom of page