top of page
検索


日本第一党 中村和弘幹事長 ポスター代の公費負担満額請求か 相場価格の約10倍
日本第一党の中村和弘幹事長が渋谷区議会議員選挙の公費負担で、ポスター代として42万1630円を請求していたことが判明した。 渋谷区のポスター掲示場数は249箇所で、1枚あたりの単価が1693.29円となる。 中村氏が発注した会社のホームページによると、6営業日発送で4万26...
日章新聞
2023年6月5日読了時間: 1分


天安門事件34年 キャンドルナイトなど抗議活動続く
6月4日で中華人民共和国・天安門広場で発生した天安門事件から34年になることを受け、日本の右翼団体・右派系団体のほか、反中国共産党を掲げる民族などが抗議活動をおこなった。 午前中には、中国大使館前で当時の民主化学生の指導者たちや、各種民族団体による抗議活動のほか、街宣車によ...
日章新聞
2023年6月4日読了時間: 1分


市が「高山謝罪しろ」看板の一部撤去求め訴訟 伊勢原市議会は全会一致で可決
伊勢原市議会は3月議会の追加議案で「訴えの提起について」を全会一致で可決した。この訴えは伊勢原市串橋地区に建てられている看板の撤去を求め、横浜地方裁判所小田原支部でおこなわれる予定だ。 伊勢原市議会事務局が提起の内容を明らかにしたほか、看板設置側の市民団体「伊勢原市から市民...
日章新聞
2023年6月2日読了時間: 1分


民団脅迫事件 日本第一党はどうするべきか
韓国民団徳島県地方本部の事務所に銃撃をほのめかす脅迫状を投函したとして、元日本第一党徳島県本部会計責任者である岩佐法晃被告が逮捕・起訴され、懲役10か月・執行猶予4年の有罪判決が下された。 この事件、反韓国を訴える日本第一党の主義・主張に適ったものだ。岩佐被告も朝日新聞の取...
日章新聞
2023年6月1日読了時間: 2分


地方本部関係者に有罪判決 日本第一党
在日本韓国民団徳島県地方本部に銃撃を仄めかしたとして、岩佐法晃被告が懲役10か月、執行猶予4年の有罪判決を受けた。 被告は日本第一党の支部として令和3年8月3日に総務省に届け出が出された「日本第一党徳島県本部」の会計責任者を同年末現在でも会計責任者を務めている。現時点での党...
日章新聞
2023年6月1日読了時間: 1分


日本第一党の異議申し立て3件を棄却 渋谷区選管
日本第一党の桜井誠党首・中村和弘幹事長・萩谷あゆみ氏の3名による渋谷区議会議員選挙の結果を巡る異議申し立てについて、渋谷区選挙管理委員会は5月12日に申し立てを棄却していたことが判明した。 中村氏が自身の得票を巡り、同姓の候補者との票の混合の可能性や選挙の無効を求めて桜井氏...
日章新聞
2023年5月30日読了時間: 1分


中国が初の国産旅客機就航 日中の技術格差対策が重要か
CNNなどは29日、中国が初の国産旅客機を就航させたと報道した。中国の初の国産旅客機「C919」は164座席、航続距離約5500キロと、B-737などの中規模旅客機と競合する。中国の推進する一帯一路構想に参加する国家が今後量産に伴って輸入する可能性がある。...
日章新聞
2023年5月30日読了時間: 1分


えりアルフィヤ衆議院議員 千葉5区ではなく東京北区に居住 「市川・浦安大好き」とアピールも
連日、その言動が波紋を呼んでいる自民党のえりアルフィヤ衆議院議員が、選挙区である千葉県浦安市・市川市ではなく、東京都北区に居住していることが本紙の調べで判明した。 国会議員が選挙区内に居住しないこと自体は、公選法に違反していないものの、地元の意見を聞く、地元の問題を発見しや...
日章新聞
2023年5月27日読了時間: 1分


刈谷市議選に公認候補 日本第一党
日本第一党(桜井誠党首)は24日、7月2日投開票予定の愛知県刈谷市議選に竹内得氏(56)を公認候補として擁立すると発表した。 同市議選には参政党が森島こうすけ氏(37)を公認候補で擁立予定。右派票を巡る取り合いが発生する可能性がある。...
日章新聞
2023年5月24日読了時間: 1分


「広島の地だからこそ」日本国民党・鈴木信行代表が講演会 核防衛・戦後体制打破訴え
G7サミットが実施されている21日に、日本国民党・鈴木信行代表は広島市内で講演会を実施した。講演会には約20名が集まり、国際問題に関する意見を交換した。 「広島の地だからこそ核防衛について訴えたい」。 原爆を投下された広島という土地で、メディアが非核に向けたメッセージ性のあ...
日章新聞
2023年5月21日読了時間: 1分


えり・アルフィヤ氏 衆議院千葉5区補選ポスター代に公費負担満額の118万円請求 相場価格の約10倍の金額
4月23日に執行された衆議院議員千葉5区補欠選挙でえり・アルフィヤ氏はポスター代を118万2834円支出していたことが分かった。はがき代などを含めて254万347円が税金で負担される公費負担となる。ポスター・はがきの公費負担上限額の満額を請求した。(画像=千葉県議選で宮坂奈...
日章新聞
2023年5月20日読了時間: 1分


看板は「公人に対する要求」と判断 「高山謝罪しろ」看板撤去求める裁判
横浜地方裁判所小田原支部で19日、伊勢原市に設置されている髙山松太郎市長への謝罪を要求する立て看板の撤去を求める民事訴訟の第三回口頭弁論が実施された。 謝罪の要求先が髙山市長個人に対するものか、公人としての市長に対するものかの判断に必要な証拠が提出され、見目明夫裁判長は「公...
日章新聞
2023年5月19日読了時間: 1分


「サミットを戦争のための会議にするな」 自称「中立」派がデモ
G7サミットを前日に控えた十八日、「ウクライナに平和を」としてロシアによるウクライナへの侵略に対して停戦を求めるデモがおこなわれた。デモには約20名が参加した。 デモの内容は当初の「ウクライナに平和を」という呼びかけから逸脱した「ロシアの一方的悪者論はフェイクニュース」や「...

髙田輝
2023年5月19日読了時間: 1分


AIの政治利用で活動家はどのように変わるのか
AI(人工知能)の社会進出が各分野で進んでいる。入力された質問に応答するAIサービス「chatGPT」やAIを用いたイラストの生成など、文学や芸術の分野では著しい発展を見せ、大学などの教育機関が対応を迫られている。「chatGPT」は国民民主党・玉木雄一郎代表が使用するなど...
日章新聞
2023年5月12日読了時間: 2分


「判決次第では未来に禍根」 ジャーナリスト控訴審結審
「やや日刊カルト新聞」総裁で、ジャーナリスト・藤倉善郎氏の、幸福の科学の施設への建造物侵入を巡る控訴審が十日、東京高裁にて結審した。 これまで、藤倉氏は幸福の科学が一般公開していた「初転法輪記念館」に侵入したという疑いで、一審では有罪判決を受け、執行猶予三年つきの罰金刑が言...

髙田輝
2023年5月11日読了時間: 1分


岸田首相の訪韓 断固たる態度での対応を
岸田文雄首相は明日七日から韓国を訪問し、尹韓国大統領との首脳会談に臨む予定だ。韓国側は最高級の警備を用意すると発表している。 少人数での閣僚同士の会談が想定されているものであるとみられる今回の訪韓で、韓国国民は慰安婦・徴用工問題への言及を期待しているという報道が散見される。...
日章新聞
2023年5月6日読了時間: 1分


反天連がデモ行進 右派系がカウンター
反天皇制を掲げる反天皇制運動連絡会が29日にデモ行進を実施した。デモ行進には約40名が参加したが、大半は高齢者とみられる人物だった。 デモ行進に際し、右翼団体の街宣車などが抗議に駆け付け、反天連に対して抗議の声を上げた。右派系市民団体なども抗議に駆け付け、デモ隊を追走した。...
日章新聞
2023年4月29日読了時間: 1分


渋谷区議選に異議申し立て 日本第一党
日本第一党は26日、渋谷区議選の結果について異議申し立てをおこなったと発表した。渋谷区議選に立候補した中村和弘幹事長と同姓の自民党・中村たけし氏の当選無効、渋谷区議選そのものの無効を主張した。 中村たけし氏の当選無効の理由として、同姓の中村和弘氏の票が紛れ込んでいる可能性が...
日章新聞
2023年4月27日読了時間: 2分


共産党 後半戦で91議席減 組織政党に見える”限界”
日本共産党は4月23日執行の統一地方選挙後半戦で計91議席の減少となった。大手五紙などを中心に、ベテラン党員の除名問題などが指摘された。 同統一地方選挙では公明党が前半戦を合わせて12議席の減少となっている。両党の議席減少から見えるのは「高齢化」と組織政党の「限界」だ。...
日章新聞
2023年4月26日読了時間: 1分


「馴れ合い政治をしたら落選運動をしてもらって構わない」後半戦で最後の演説
23日投開票の甲府市議会議員選挙(定数32)に出馬しているまつだこうへい候補(無所属)は22日、青沼で最後の訴えをおこなった。 「市長と市議会のなれあい政治を許さない。スローガンとして掲げたら市長の反対派からも過激ではないかと言われたこともある。当選後になれあい政治をしてい...
日章新聞
2023年4月23日読了時間: 1分
bottom of page


