top of page
検索


「ストックホルム合意・平壌宣言を破棄せよ」拉致被害者奪還デモに約100名
17日、日朝首脳会談で北朝鮮が拉致事件を認めて20年になることを受け、拉致被害者の全員奪還を求めるデモ行進が東京でおこなわれた。 拉致被害者家族・増元照明氏や元衆議院議員・西村眞悟氏のほか、NHK党幹事長の黒川敦彦氏、折本龍則浦安市議など地方議員など約100名が集結。超党派...
日章新聞
2022年9月17日読了時間: 1分


17日で拉致認め20年 東京でデモ行進予定
17日で金正日が拉致事件を認めて20年になることを受け、北朝鮮が「死亡した」「入国事実なし」としている拉致被害者の返還を求めるデモ行進がおこなわれる。 17日の15時半に常磐公園を出発するデモで、拉致被害者・増元るみ氏の弟である増元照明氏や西村眞悟元衆議院議員、地方議員など...
日章新聞
2022年9月16日読了時間: 1分


三井不動産・伊藤忠らに嘆願書手交 神宮外苑の再開発めぐり
明治神宮外苑の再開発問題を巡り、有志の右派運動家による嘆願書が三井不動産・伊藤忠商事・日本スポーツ振興センターの2社1団体に手交・投函された。(写真=九十九晃氏) 三井不動産は明治神宮総代で会長の岩沙弘道氏の夫人が直接嘆願書を受け取り、伊藤忠商事は岡藤正広社長宅に投函された...
日章新聞
2022年9月16日読了時間: 1分


陰謀論者・出版社が日本をおかしくする
ワクチン、安倍晋三銃殺事件、5G通信……。 陰謀論は次から次へと出てくる。気が付けば、日本を覆いつくかのように陰謀論が溢れかえっているのだ。令和四年七月の第二六回参議院議員通常選挙では、陰謀論を交えた情報発信をおこなっていた政治団体「参政党」が比例代表で一議席を獲得し、社会...
日章新聞
2022年9月15日読了時間: 4分


安倍氏は”乱臣賊子”か 北一輝から考える国葬
安倍晋三元首相の国葬儀が27日に迫り、本紙も含め国葬に関する論説、意見表明が続々とおこなわれている。安倍晋三は本当に「国葬」が必要な人物であるのか、北一輝の『国体論及び純正社会主義』をもとに考えたい。 北は「歴史を見れば、実際に日本を支配してきたのは天皇に不敬不忠の『乱臣賊...
日章新聞
2022年9月14日読了時間: 1分


政治闘争の手段となる「国葬」 本当に国民の為か
27日に迫る安倍晋三元首相の国葬儀について、賛成・反対の意見が次々と飛び交っている。自民党系の支持者は国葬に賛成する一方、左派系野党や日本第一党は国葬に反対している。 国葬で税金が使用されることへの反発や統一協会と安倍氏との癒着などが国葬反対の理由として提示されている。賛成...
日章新聞
2022年9月13日読了時間: 1分


「逮捕=有罪」ではない 捜査の流れ再確認を
同志社大学アメフト部の部員4名が性的暴行を与えた容疑で逮捕された事件で、容疑者に対して過熱した意見が飛び出ている。 ここで再認識をしたいことは「逮捕=有罪」ではないということだ。逮捕はあくまで「警察など」が容疑者が逃亡・証拠隠滅の可能性があるとしておこなう身柄の拘束である。...
日章新聞
2022年9月12日読了時間: 1分


「大東亜戦争をどう考えるか」大東亜戦争を考える講演会に150人
大東亜戦争を考える講演会が11日におこなわれ、150名が参加した。講師は波多野澄雄筑波大学名誉教授で「大東亜戦争をどう考えるか」と題しておこなわれた。 波多野氏は「複合戦争としての大東亜戦争」として戦場を「太平洋」「東南アジア」「北方」「大陸」に分け「太平洋の覇権」「日ソ戦...
日章新聞
2022年9月12日読了時間: 1分


「自民党はとっとと解党せぇや!」 日本第一党
日本第一党(桜井誠党首)は十日、渋谷にて旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)に対する抗議をする演説会を開催した。 桜井党首は演説会で警察官による厳重な警備を指摘し、「統一教会は宗教団体じゃないのか。警察官が来なきゃいけないほど統一教会は危険だということだ」と批判した。...

髙田輝
2022年9月10日読了時間: 1分


「新しい国民運動が必要」連合で統一協会に抗議 つばさの党ら
つばさの党(黒川敦彦代表)らは10日、渋谷スクランブル交差点前広場で統一協会(世界平和統一家庭連合)に対する抗議活動をおこなった。 集会には各種政治団体・市民団体などが参加し、統一協会への連帯の挨拶をおこなった。 統一協会本部前でも1時間以上に渡って抗議活動がおこなわれた。
日章新聞
2022年9月10日読了時間: 1分


<社説>「#国葬反対よりも外国人生活穂保護反対」 ”よりも~”ではなく、論を用いて意見表明を
Twitterのトレンド(直近で呟かれている数が多いトレンド、ハッシュタグの表示機能)で「#国葬反対よりも外国人生活保護反対」が上位入りし、インターネットユーザーの一部では拡散を求める声が上がっている。 投稿しているユーザーの詳細は、9月27日に実施予定の安倍晋三元首相の国...
日章新聞
2022年9月7日読了時間: 2分


<社説>"カルト"は統一教会のみではない 邪教一掃こそ国民を守る道
安倍晋三元首相銃殺事件から2ヵ月が経過しようとしている。山上徹也容疑者が犯行動機として邪教「統一教会(世界平和統一家庭連合)」を挙げたことで、メディアを中心に「政治と統一教会」の関係性を重視した批判、統一教会の一掃を求める声が上がっているのは承知の通りだ。...
日章新聞
2022年9月7日読了時間: 2分


神真都Q事件の初公判 関係者ら出待ち
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種会場となっていた病院や東京ドームに侵入するなどして建造物侵入罪に問われた「岡本一兵衛」こと倉岡宏行被告らの初公判が6日におこなわれた。 東京地裁前には倉岡被告らの支援者約30名が集まり、傍聴抽選に臨んだが大半は落選した。...
日章新聞
2022年9月6日読了時間: 1分


【社説】邪教・富士顕正会を焼討にすべき
昨日、邪教・富士顕正会が高校生を囲って勧誘活動をおこない、本紙記者・蔵持が介入したのは記事にした通りである。 本紙記者・髙田が統一教会に抗議に行った際に、政道會義塾の齋藤氏が指摘していた通り「宗教は金を受け取らず弱っている人の心の拠り所」であるべきだ。...
日章新聞
2022年9月5日読了時間: 1分


「変化を恐れずチャレンジ」日本国民党・鈴木信行氏が講演会
日本国民党・鈴木信行代表は4日、横浜市内で著書『指名手配議員』の出版記念講演会をおこなった。主催は「日本文化を学ぶ会」によるもので、会場に用意された席は満席となった。 鈴木氏は自著の内容を簡単に解説するとともに「この本で言いたいのは『人生は何度でもやり直せること』」「これか...
日章新聞
2022年9月5日読了時間: 1分


飛び交う「銃殺陰謀論」 必要な実証なく
安倍晋三元首相銃殺事件に関する陰謀論は収まる様子がない。特に”銃弾の行方”や”第二の弾丸”とされる陰謀論が今日も飛び交っている。 ケネディ米国大統領の暗殺事件や、米国同時多発テロ事件からもわかるように、衝撃的で歴史に残る事件に陰謀論はセットとなっている。今回の安倍氏銃殺事件...
日章新聞
2022年9月2日読了時間: 2分


日本第一党・佐藤健次顧問がホームページから記載抹消
日本第一党(桜井誠党首)の佐藤健次顧問が退任した可能性があることが判明した。8月28日現在、ホームページの役員一覧に佐藤氏の名前は記載されていない。 佐藤氏はIT担当の顧問のほか、参議院議員選挙期間の党首代理、特命選対本部長などを歴任した。...
日章新聞
2022年8月29日読了時間: 1分


伊勢原市の悪行告発か 「謝罪しろ」看板に新作
伊勢原市の「高山謝罪しろ」看板に新展開だ。 「伊勢原市民を守る会」と称した団体による「伊勢原市行政の不正」と題された看板が公開された。 5点の「不正」とされるものが掲示され、伊勢原市を糾弾している。 本紙は伊勢原市への事実確認のため、質問状を送付。返答を求めている。
日章新聞
2022年8月26日読了時間: 1分


「正当防衛」から考える日本の安全保障
日本は現在、憲法9条の定める戦争放棄によって一切の交戦権を有しないとされている。自衛隊も「自衛のための実力」として存在し、正当防衛以外の任務に当たれないとされているのだ。 この「正当防衛」が敵基地攻撃能力を有しないとする考え方もあり、現在は能力を有するべきかどうかで意見が割...
日章新聞
2022年8月26日読了時間: 2分


「9・17 日朝首脳会談から20年日本国民は拉致を忘れない!」デモ行進開催へ
9月17日に日朝首脳会談で北朝鮮が日本人拉致を認めてから20年が経過する。超党派の拉致被害者全員奪還デモ行進実行委員会によるデモ行進が常磐公園(中央区)で実施される予定だ。 【告知文】 来たる9月17日は、平成14年に北朝鮮の平壌で小泉純一郎総理大臣(当時)と、金正日が会談...
日章新聞
2022年8月26日読了時間: 1分
bottom of page


